SSブログ

このジャンルでは間違いなく日本一ですが、濃すぎて読み切れてません [軍事]



 書かれている内容も凄いですが、あまりにも内容が濃すぎです。
 普墺戦争、普仏戦争にわたるドイツ帝国勃興期の戦争を解説してますが、繰り返しますが、あまりにも内容が濃すぎます。私も全部まだ読み切れてません。内容が濃すぎて、少し前に戻って再読とか何回かやってもいますし。
 この内容を日本語で説明している資料は他に存在しないことは確定で、このジャンルにおいて日本一であることは誰も文句が無いでしょう。
(というか、このレベルが他に有ってたまるか、というレベル)

 ここまで長いにも関わらず、まだ話がパリ・コミューン登場まで行ってないのが何とも。
 軍の編成マニアや末期戦マニアにも、ビシビシ届く描写ばかりで、第453話普仏戦争/仏東部軍の誕生 で書かれているパリ包囲後に新編成されたフランス東部軍の編制が、
「独公式戦史では東部軍の兵員数について「連隊の歩兵大隊数、騎兵中隊数、砲兵中隊の砲数などは実態不明」とし、更に「指揮官についても任命あっても赴任していない者もあり諸説あるので疑問ある場合にはXを付す」となっています。ここでもそれに従います。指揮官の階級にしても戦時昇進が乱発され「自称」もあり、殆どが1から3階級上になっていると思われます。」
と書かれてて、アレすぎます。

 当時の出版物からの戦争についてのカラーイラストとかも、毎回多数掲載されていて、どっからこんなの拾ってきてるんだ、と感嘆します。
 あとフランス第二帝政の軍事に関するいい加減っぷりが、読んでて欝になってきますね。こんなんじゃ、当時の極東での戊辰戦争での外交戦でフランスが勝てなかったのも納得します。
 反対にバラバラの国家群だったドイツ帝国が戦争で肩を並べて戦ううちに、「ドイツ帝国」としての連帯感が出てくるのも熱いです。

 素晴らしい資料ではありますが、読むには気合が要りすぎるので、無条件にお薦めが出来ません。

 なろう系は異世界転生小説だけに限らず、こういう歴史系実録とかも数あるんですよね。

nice!(0)  コメント(0) 

時期によるコメントの捉えられ方 [購入物全般]

ドールズフロントライン 公式設定画集 VOL.1 (ゲーム攻略本 電撃AMW)

ドールズフロントライン 公式設定画集 VOL.1 (ゲーム攻略本 電撃AMW)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/07/27
  • メディア: Kindle版


 元が2017年に中国で出た設定資料集で、文章も2017年時点でのを、そのまま翻訳されてますが、グリズリー項目での、担当コメントが
「私自身が生粋の京アニファンで、特に「響け!ユーフォニアム」の黄前久美子が好きなので、グリズリー描いてるとついその影響受けてしまった」
というのが、京アニのあの事件の後では、今では哀しい意味になってしまいました。

 あと、Gr G11の解説に、アイマスの双葉杏をモチーフにしてるらしきコメントがありましたが、完全に同じ感じのキャラでは無いので、モチーフにしてたとしても、描き手の個性で、キャラとはかなり違ってくるもんだなあ、と

 あと元のゲーム自体は、日本版で実装されているストーリーは、昔のイベント以外はクリアしてますが、この本を読んで、初めてストーリーの概要が理解できました。ゲームのストーリーは断片的で読んでも、よく判りにくいので。
 もっとも、ストーリーが良く判らなくても、十分に面白いんですけど。

 とりあえず原作ゲームを面白いと感じているならば、買って損はしない本かと思います(もちろん、それ以外の人は読もうともしないでしょうけど)

 

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。