SSブログ

東方アレンジCDが起こした革命 [東方]

 前の記事で「商業CDと東方アレンジCDの売り上げはあんまり変わらないのではないか?」と予想をしました。
 そして、その予想から私が思いついてしまった妄想をこれから書いてみます。
 さて普通の東方アレンジCDの価格相場はこんな感じです(もちろん例外は多々あり) 

・マキシシングルCD 
  イベント販売価格 500円前後 
  同人ショップ委託販売価格 700円前後   
・アルバムCD 
  イベント販売価格 1000円前後 
  同人ショップ委託販売価格 1000円台前半 

 普通の商業CDが新品でシングル1000円前後、アルバムが1枚3000円前後なのと比べると安いです。 

 この安さが東方アレンジCDを買うときの心理的抵抗感を少なくしている一因だと思ってます。 
 商業CD1枚買うお金で東方アレンジCDを2~3枚買えますので、お小遣いが少ない人でも買うのにハードルが少ないです。 
 この価格の安さは、作り手が直接CDプレスを依頼して、そのまま売り手の同人ショップに流れるため、中間の問屋的な中抜きが存在しないからでしょう。 
 商業メジャーの場合、宣伝とかを担当することによって中抜きを正当化していますが、東方アレンジは動画サイトとかで宣伝は自前もしくはファンが勝手に行いますので必要ありません。 
 実際、東方アレンジ曲はニコニコ動画とかでどういう曲か視聴や情報収集もしやすいので、試聴することすら色々と面倒くさいことが多い商業CDよりも気楽に買えると思います。 

 そして、これまで商業CDが音楽メジャーを通して流通してきた理由は以下のとおりです。 

・アーティストの個々の孤立 
 音楽を作成するアーティスト側がまとまって、音楽メジャーに反抗することはありません。 
 例えばアーティストの大物が激怒して他のアーティストに音楽メジャーから音楽を販売するな、とか言っても、そんな意見はシステム上通りません。 

・アーティストのスカウト機能 
 音楽の作り手は希望者がそのままなれるわけではなく、音楽メジャーの何らかの審査に合格する必要があります。 
 もちろん音楽の質を保つには必要な手段ですが、選ばれるアーティストは少ないです。 
   
・各種広告による宣伝手段の保有 
 アーティストが作成した音楽は、これまでTVやラジオ等での宣伝があって初めて世間に知られて購入されました。 
 この広告システムは数多くの人が関与する組織が存在して成立するもので、アーティスト個人が保有できる代物ではありません。 

・多数のCDショップへの販売物配布機能  
 CDを販売している店は日本全国に多数存在しますが、それらの店舗に満遍なく商品を行き渡らせるためには、システム化された問屋機能が必要です。 
 小売店側でも売るCDを全て自分たちの手で選ぶことは不可能ですので、中継ぎとしてのシステム化された問屋機能は必須ですが、どうしてもこの問屋機能への新規加入は極めて難しいです。 

 これらの機能を持つことにより価格上乗せを正当化して、音楽メジャーは利益を上げています。 
 音楽メジャーが悪だというつもりは全く無く、逆に彼らが構築したシステム無しでは現在の音楽文化はありえなかったでしょう。 

 ただ、しかし、 

「ある音楽ジャンル全体に命令を強制できるカリスマ」 
「希望すれば作り手が自由に創作物を発表できる環境」 
「アーティストやファンが個人単位で宣伝できる仕組み」 
「作り手側と直接交渉してCDを仕入れることが出来る、従来の小売店舗網とは全く別の販売組織」 

が存在するようになってしまうと、このシステムは崩壊します。 
 そして、今の東方アレンジ音楽界には、 

「そのジャンルのアーティスト達に音楽メジャーを通したCD販売禁止を強制できるカリスマ的人物」 
「音楽メジャーを通さないのであれば、誰であろうとそのジャンルにおける全ての創作に制限はない」 
「ネットによりアーティストやファンが個人単位で作品の宣伝が出来る」 
「従来の流通機構と全く関係ない販売網を持ち、かつ創作者と直結して問屋等の中抜きが存在しない同人ショップ」 
  
という環境が存在しています。 
 東方シリーズのオリジナル作り手の神主が宣言している「同人で販売するのであれば東方二次創作に何も制限はかけずに、著作権も作り手が持てる」というのを、音楽CD販売環境に直すとこんな感じです。 

 そして前回の記事で書きましたが、現在は商業CDと東方アレンジCDの売り上げにあんまり違いは無さそうです。 
 今や東方アレンジCD群は、これまでの音楽流通ルートに対して革命を起こして、かつそれが成功しかけている状況なのかもしれません。 
 最初から意図していたとはとても思えませんが、事実上神主という個人が音楽業界での「パンドラの箱」を空けてしまったことは確かでしょう。

 ……正直、我ながら訳の判らない文章書いてしまったと思いますが、こんなのを書けてしまうぐらい、現在の商業CDの売り上げは落ちまくっているということで。 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。