SSブログ

もし今北方領土が返ってくるなら [軍事]

 ちょっと妄想的な思考実験を。


 もしロシアが日本に北方領土を返すとしたら、沖縄並みに

・ロシア軍の軍事基地は日本の費用持ちで残る。
・基地に核は置かせないが、駐留戦力の世界的機動に関しては文句は言わない。

という条件は確実でしょう。
 ロシア経済への全面的支援も当然セットで。
 もし現時点で北方領土が返還されたら、日本経済はロシア経済と心中する覚悟が必要になるかと。


 冷戦時の極東ロシアの軍事的状況について書かれた墨田金属ぼるじひ社の平成19年夏の同人誌「瀛報 第22号 『対日戦は不可能 -ソ連極東部の限界-』」には、

・北方領土への補給は船しかないが、天候の問題(流氷や濃霧)でロシア本土からの海運が通じるのは1年のうち3ヶ月程度。
 北海道への攻勢を行うための兵站基地にするなんて絶対に不可能で日常の生存が精一杯。

・極東ロシア地域からヨーロッパロシア地域への物資輸送は高コスト過ぎるため、極東ロシアが生存するためには本国ヨーロッパ地域よりも周辺各国との物資交易に頼るしかないが、アメリカとの交易には政治的問題があるばかりか極東ロシアの産物である各種一次資源が豊かな国でもあるので商売になりにくい。
 その結果、冷戦初期から極東ロシアは一次資源を日本に売りさばき、その代金で各種生活必需品を輸入するという経済体系になっており、日本無しでは生存不可能。

・千島列島を防壁としたオホーツク海がロシア戦略ミサイル原潜の聖域で報復核攻撃への備えとなっているが、北方領土が日本に占領されて、その結果オホーツク海に同盟国のアメリカ艦隊がなだれ込んできても、「日本の領土回復を目指した限定戦争」として処理されて全面核戦争への脅しが通用しない可能性がある。

等のことが書かれています。
 この同人誌の巻頭言は、
「北方領土はソ連の飢島
 ペトロハバロフスクはラバウル」
で、今では中国や韓国という新プレイヤーが加わっているとはいえ、基本的にこの情勢は変わっていません。

 だから感情的な面を除けば、北方領土を日本に返還して、その代わりに日本の後方支援付き軍事基地を置かせてもらうというのはロシアにとって軍事的にも経済的にもプラスだったりします。
 北方領土にロシア本国からの補給を考慮しなくて良い戦略機動可能な1個師団が出来るだけで、かなり世界の戦力バランス変わりますし。


 ちなみに何故私がこんなことを書いているかというと、今の日露外交関係って何だか妙な空気がするんですよね。
 具体的にそれが何なのか説明できないし、単なる私の妄想に過ぎないのかもしれませんが。

 2月18日の日露首脳会談で「北方領土返還」なんてのがいきなり発表されても、個人的には驚きません。
 返還までいかなくても「北方領土を経済特区に」程度のことはありえるんじゃないかと。
 もちろん、いつもどおり「色々と前向きな会談」に終わるだけの可能性が大ですが、ロシアの現政権も日本の現政権も今大変なのでデカイ花火を打ち上げるかもしれないなあ、と。



 妄想的な思考実験の続きに戻ると、現時点で北方領土の経済特区化ないし返還を代償に日本がロシアに大々的な経済支援を行うということになれば、世界からは、

「忠実なアメリカ同盟国の日本が、アメリカ一辺倒の政策を止めようとしている」

と受け取られそうな感じがします。
 何だかんだ言って日米同盟は今の世界秩序を支えている「枢軸」ですが、それが「崩れるかもしれない」という雰囲気になるだけで世界中にどんな現象が起きるのか、少し想像するだけで怖くなります。
 これからアメリカが大量発行する国債だって、どうなることやら。

 個人的には歴史上借金踏み倒しの過去があるロシアに投資するよりも、アメリカに投資したほうがまだマシだと思うのですが。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

野分はるな

年末ぐらいからあちこちで「ひょっとして日露領土交渉が進んでいるのでは?」という噂が流れていますね。日露交渉自体は福田内閣の頃から積極的に行われていたようですし、今回に至っては行程は違えど首相と元首相が同時にロシアに赴く訳ですから何かの「合意」はあるのだと思います。もしそこで最近割と対テロ戦争でアメリカと共同歩調をとっているロシアが、北方四島を手土産に日米露同盟とか求めてきたら日本国民は大混乱に陥りそうですが。
by 野分はるな (2009-02-15 02:37) 

$5

>・北方領土への補給は船しかないが、天候の問題(流氷や濃霧)でロシア本土からの海運が通じるのは1年のうち3ヶ月程度。

「征途」では太平洋戦争後の北方四島は日ソ戦のドサクサに紛れて米軍が上陸占領して沖縄と並ぶ軍事的要衝となり、サハリンは事実上北日本の本土扱いになりましたが、これほど海運状況が悪いとどちらもこんな僻地の兵站や物流を維持するのはとてつもない手間がかかったでしょうな。

それでも北方四島の方はアメリカの国力ならどうにかなったでしょうが、元から大した工業設備やインフラが存在せず、それらもあらかたソ連軍の侵攻で焼き払われ一年の過半を風雪に閉ざされる僻地を極東有数の工業地帯に作り変えるとなると並の政治体制では絶対に不可能だったでしょう。
by $5 (2009-02-15 10:26) 

みなみうり

とりあえず、ですがスレでこんな話題が過去に挙がってたりするようです。

○日露同盟と樺太返還
http://www26.atwiki.jp/textlib/pages/122.html

日米共同でシベリア開発、というのは安全保障的にもリスクマネジメントとしても経済面でも三国ともにwin-winの関係になれる凄まじいネタではあります。ただ、その分他の地域が明らかに没落するわけで、特に欧州は大パニックになるのではないかと・・・
by みなみうり (2009-02-17 08:54) 

NO NAME

このニュースを思い出したり。
・北方領土を「日本領」と記載…プーチン首相の公式サイトで
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1189987.html
by NO NAME (2009-02-17 23:11) 

MURAJI

 どちらにしても明日の首脳会談次第ですね。
 何も無いなら無いなりに「そういう情勢なんだ」と判るわけで。

野分はるなさん>
 それを日本は断りにくいというか>日米露同盟
 あとロシアにとっては裏庭が一気に安全になってヨーロッパ方面とかで強気に出られますね。

$5さん>
 つくづく征途の北日本はよくやったと思います。

みなみうりさん>
 情報どうもありがとうございます。
 そこでも語られてはいますが、アメリカがマケイン政権なら丸く収まったんでしょうけどね。
 きっと、ヒラリーが最初に日本に来たのも麻生が会わないのも偶然では無いのかも。

NO NAMEさん>
 ヘタしたら情報先取りですねw
by MURAJI (2009-02-17 23:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。